平家(平屋)のプライベート空間の考え方
- 小林 光夫
- 8月26日
- 読了時間: 2分
こんばんは平家工房の小林です。😉
今日は平屋をプランニングする時に居室においてのプライバシーのことについてお話しします。 ☺️
簡単に言うとリビングなどからいきなり直接に部屋に入るような間取りにするか、少しでも廊下を隔てて部屋の空間を作るかです。🥴
結論から言うと
これから子供が思春期になり大きくなるような環境である場合はやはり夫婦の主寝室と子供の部屋は少し離したり🐻❄️
特に男女の兄弟などの場合は廊下を隔てて空間をつくる方が子供が大きくなった時も過ごしやすい空間になるかと思います。😏
またそれを望まれる事も多い気がします。😊

ただ欠点としては廊下が増える分無駄な空間が増えますので価格が高くなるというデメリットはあります😮
極力廊下をなくす方が無駄なくプラン間取りができ素敵な平屋を安く建てることができますが
女の子の姉妹などの場合は大きな部屋にしておいて後で真ん中を区切るとかいうプランもあると思います。☺️

また廊下を隔てるだけでなくクローゼットなども間にはさみ音などを遮断する工夫もした方が良い場合もあります。間取りがそれを許さない場合も当然あります😫

また居心地が良すぎると子供の自律を阻みどちらかと言うと過ごしにくい空間を作ることで早く家を出て行って自立する精神を育てるという考えの方もいるようです😉
この意見には受け止め方に個人差があると思うので取り入れる方を取り入れてくださいね😉
それではリビングから直接部屋に入るような間取りにするパターンで多い場合は 夫婦二人、など小家族などが多いです。😉
そこまで気にする必要がなかったりしますので無駄を極限まで減らし少しでもコンパクトにし価格を抑えるということに向いてます 。🙂
コメント