
兵庫県 小野市 加東市 西脇市 加西市 三木市で新築・平屋を建てるなら平家工房スマイルホーム、平屋専門店。
兵庫県の平屋専門店「平家工房」
全ての世代に素敵な平家を

H様の声 小野市
Q1:家をお考えになるきっかけは何でしたか?
将来はマイホームがほしいと考えていたから
Q2:「平家工房」を知るきっかけは何でしたか?
Q3:他にもたくさん住宅会社があるにも関わらず「平家工房」を選ばれた理由はなんですか?
Q4:家を建てる時にどんなところに気を配りましたか?
Q5:実際に住んでみて良かったところ、こうすればよかったところを教えてください?
広告チラシ → ネット
・平家が建てたかったから
・家のこと,予算のこと,ローンのこと,土地のこと,全てにおいて丁寧に説明して下さったから
・ゴリ押しの営業ではなく自分たちに真摯に向き合ってくださったから
・リビングの形、広さ
・全体的な色合いや統一感
・収納の充実
・子ども達が走りまわっている
・リビング空間が心地良い
・部屋干しで乾燥まで完結できている
その他も全て気に入っています
Q6:全体的な感想を遠慮のない言葉でぜひ!
小林さんに平家を建てて頂いて本当に良かったと思います。
これからもよろしくお願い致します。
【小林より】
面倒なアンケート・・有難うございます。ご家族の夢が詰まった素敵な平家でした。小さなお子さんがいらしたのですが、広いリビングで遊んでいる姿は「建てて良かったな」と思う瞬間です。見学会の時に植えた植栽なども継続して育ててくれています。枯れたらネギとか大葉とか植えて食しても良いかもしれないですね(*^_^*)
今回も素敵なご家族との出会いでした!
相談に行った時の小林さんの人柄と対応が良かったので。
12月下旬に引っ越しして、3か月たちましたが真冬でもエアコン一台で過ごせて電気代も5~6千円程度ですみ快適でした。キッチンが広いので料理がしやすく、標準タイプですがお風呂もゆっくりと入れます。和室の琉球畳もい草のいい香りがしてゆっくりと眠れてます。
H様の声 西脇市
Q1:家をお考えになるきっかけは何でしたか?
子供が3歳になり一軒家が欲しくなったため。
Q2:「平家工房」を知るきっかけは何でしたか?
知人の不動産屋の紹介です。
Q3:他にもたくさん住宅会社があるにも関わらず「平家工房」を選ばれた理由はなんですか?
中二階と収納庫。
二階建てよりも平屋の中二階のほうが天井も高くリビングの空間の解放感と一体感があり、またキッチンからすべてが見渡せる事と、中二階の下に大きな収納庫ができる。
Q4:家を建てる時にどんなところに気を配りましたか?
Q5:実際に住んでみて良かったところ、こうすればよかったところを教えてください?
3歳の息子が中二階を気に入り、お友達やこども園の先生に遊びに来てと自慢げに言っているのを見て中二階の平屋にして良かったです。主人も45歳であと2~3年早く家を建てていれば良かったなと思いました。
Q6:全体的な感想を遠慮のない言葉でぜひ!
【小林より】
丁寧にアンケートに答えてくださってありがとうございました!息子さんが楽しそうに遊ぶ姿が想像できて本当に嬉しいです。間取りも開放的たっだため家全体に冷暖房が効きやすいかもしれませんね。ご主人こだわりのい草も良かったです。施工では苦労もしましたが、素敵な平家が出来たと思います!
Y様の声
Q1:家をお考えになるきっかけは何でしたか?
アパートに住んでまして、いつまでも家賃を払うのが勿体ないとおもいまして。
Q2:「平家工房」を知るきっかけは何でしたか?
住宅メーカーを探している途中に、たまたまああの道に通って気が付きました。
Q3:他にもたくさん住宅会社があるにも関わらず「平家工房」を選ばれた理由はなんですか?
1つは平屋を建てたい!という思いがあって平家工房さんなら専門かなとおもいまして。もう1つは小林さんの人柄ですね。事務所も入りやすいというか大手の住宅メーカーさんにも行きましたが業務的な打合せに感じたので、担当が変わったりスーツで圧をかけられ、「ウチだけの~」とか「他にはない~」とか色々言われたのもありました。奥様(他社にも伺いましたがお話を聞いていても惹かれる点がなかったので諦めていました。)
Q4:家を建てる時にどんなところに気を配りましたか?
全部ですね。一生ものやと思い買うので外壁、内装、間取りすべて考えました。奥様(昔の古き良き家の感じが好きです。2階建ての家は家族の様子(表情や体調)を知る機会が減る気がします。なので間取りも各プライバシーを守りつつ様子は感じ取れるようにと思いました)
Q5:実際に住んでみて良かったところ、こうすればよかったところを教えてください?
主人:大満足してます。中庭を眺めるだけで意外と入らないのだなあと思うぐらいです。奥様(人目を気にせずにヨガができます)主人(吹き抜けだったらどんな感じやったのだろうと思います。)奥様(吹き抜けにすれば良かったかな?)ご主人(2階なんていりません。)奥様(2階は必要ないと思いました。キッチンカウンターのライトですが天気の悪い日、手元を明るくするのに良いと思っていましたが手元明るくならなくて…使っていません。)
Q6:全体的な感想を遠慮のない言葉でぜひ!
また完成見学会行きたいと思います。時代によってかなり家は進化してると思ってるのでこれから良い部分は参考にしていければなと思ってます。家を建ててから車で移動する時平屋があれば見てしまいます。またこれからもメンテナンスなどあればよろしくお願いします。わはは通信もずっと楽しみにしています。奥様(随所、随所に平屋工房さんや職人さんの優しさが感じ取る事のできるとっても温かい家だと思います)
【小林より】
Y様有難うございました。工事途中も常に我々を気にかけてくださり、動画のご提供やその他平屋の普及に関して様々なご協力を有難うございます。近所を通ったときは
外観を拝見させて頂いています。今後とも宜しくお願い致します。
K様の声
Q1:家をお考えになるきっかけは何でしたか?
・子供が大きくなり物が増えてきて部屋が狭くなったため
・借りていた土地を購入することができるようになったため
・老後のため、平家のほうが住みやすいと考えた
Q2:「平家工房」を知るきっかけは何でしたか?
:広告’ぱせり’
ホームページ
Q3:他にもたくさん住宅会社があるにも関わらず「平家工房」を選ばれた理由はなんですか?
:平家に特化されていてその長所、短所を分かりやすく説明してもらえた。良い家を建てたいという思いが伝わって細かい所まで納得いくまで話し合って決めて行くことができた。設計から現場での対応が安心して任せられた。
Q4:家を建てる時にどんなところに気を配りましたか?
①動線
②収納を増やす
③水回りの使いやすさ
④日当たり、風当たりの良さ
Q5:実際に住んでみて良かったところ、こうすればよかったところを教えてください?
:ファミリーコンテナは日常的に使うものからストックするものまで大容量の収納ができるのでとても便利です。夏の暑い日でもクーラーの設定温度を下げなくても十分に涼しく、風通しが良いので窓を開けると過ごしやすい。
Q6:全体的な感想を遠慮のない言葉でぜひ!
:全体として理想の家ができてとても嬉しく思っています。実際に住んでみて洗面所にもう一つダウンライトをつければよかったのかなと思いました。(少し暗い)平家工房さんに決めた理由は率直に言うと直感的に決めました。小林さんの熱意が伝わってきて、この人にお願いしたいと思いました。
【小林より】
K様有難うございました。ご家族の思いが詰まったこだわりの家に関わらせて頂いて本当に楽しかったです。建築にあたっての家具の寸法や思いなどをかなり明確に伝えて頂けたので本当にお仕事がし易かったです。いつも通りかかりに外観を拝見させて頂きますが植栽やお花なども綺麗に育てられて、嬉しく思います。貴重なご意見を頂きまして誠に有難うございました。
N様の声
Q1:家をお考えになるきっかけは何でしたか?
:家を建てたいと思いつつ、具体的に話が進まなかったのですが、アパートの更新時期までにと思って真剣考え出しました。
Q2:「平家工房」を知るきっかけは何でしたか?
:住んでいたアパートにチラシが入っていて家を建てるなら平屋が良かったので詳しくホームページを見させてもらったりして知りました。
Q3:他にもたくさん住宅会社があるにも関わらず「平家工房」を選ばれた理由はなんですか?
:家を建てるなら絶対に平屋が良いと決めていました。初めての家づくりで相談する内容自体も曖昧な部分が多かったと思うのですが、全くイヤな顔をせずに1つ1つ親身に相談にのってくださったので、ここなら何でも聞けて安心、納得して家づくりを一緒に進めてくれそうだと思ったのでお願いしました。
Q4:家を建てる時にどんなところに気を配りましたか?
:家を建てる際に一番に決めたのが中庭でした。家の中心にいつも家族の存在が感じられるようにと管変えました。その希望に合わせて他の間取りも進めて頂き細かなところまで(照明の数や種類、色、コンセントの位置や数、窓の大きさや高さ、数など)ゆっくり時間をかけてきめさせてもらいました。こういう風に考えるといいよとその都度アドバイスしてもらえたのでとても助かりました。
Q5:実際に住んでみて良かったところ、こうすればよかったところを教えてください?
:まずは平屋にして本当に良かったと思います。プライバシーが確保できて楽しそうに中庭で遊んでいる子どもの様子を見れるのが良かったです。回遊した廊下も走り回るのが見れるので見ていて楽しいです。こうすればよかったと思うところは収納をもっと増やせばよかったです。
Q6:全体的な感想を遠慮のない言葉でぜひ!
:平家工房で家を建てられてよかったです!!相談~完成までとても楽しかったです。家づくりは大変とか疲れるとか聞いていましたが、どんどん形になって行く家づくりを楽しい気持ちで過ごせた事はよく覚えています。住み始めてからもメンテナンスなど、細かく気にかけてもらって安心して住むことができています。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
【小林より】
お忙しい時、大変な時にこのような面倒なアンケートに答えて頂いて誠に有難うございました。中庭+吹抜け+フルソーラーという、なかなか骨のある素敵な平屋で楽しかったです。台風の時飛ばされそうになりながら、屋根の上で一人でブルーシートを何重にも貼ったことが思い出されます。2人のお子様の成長も楽しみです。ご近所ですのでこれからもよろしくお願い致します。困りごとはすぐに言ってくださいね(*^_^*) 家族ぐるみのお付き合いが出来ることが非常に嬉しいです。
H様の声
Q1:家をお考えになるきっかけは何でしたか?
子どもが成長するにつれて・・・
Q2:「平家工房」を知るきっかけは何でしたか?
インターネットで平屋を調べていて知った。
Q3:他にもたくさん住宅会社があるにも関わらず「平家工房」を選ばれた理由はなんですか?
他の所ではこちらのやりたいことができないと思ったから。
一緒に考えて家を建ててもらえると思ったので平家工房さんを選びました。(初めから、家が完成するまで常に提案下さり,こちらの相談にもたくさんのって下さいました)
Q4:家を建てる時にどんなところに気を配りましたか?
北玄関なので暗くならないように考えました。平屋だけどできる限りプライベートな空間も作れるように考えました。何年経っても飽きないようにほとんどの部屋のクロスは白にしました。予算もしっかり考えて,できるところは自分たちでやっていこうと考えました!
Q5:実際に住んでみて良かったところ、こうすればよかったところを教えてください?
回遊動線にしてもらって良かったです。パントリーの所が壁だったらきっと暗かったし、不便だったと住んでみて実感します。(でもパントリーの窓から入る西日が真夏だけは暑いです。)トイレの位置は気にしていたはずでしたが寝室に近くきになります。(でもどこにあっても気になるかもしれません。)独立型キッチンは強い希望でした。料理に集中できるし、つの部屋みたいで気に入っています。
Q6:全体的な感想を遠慮のない言葉でぜひ!
家づくりの際は大変お世話になりました。大工さんとの調整やこちらとの調整も細かくしていただけて、私たちの思いがたくさんつまった家になったと思います。作業も間近で見させてもらい、角の一つひとつも愛着があります。私たちはあまりこだわりがないのかと思っていましたが、どの部屋もこんな風にしたい、と考えていたので、もしかしたらこだわりがつよすぎたかも…?と今思っています。でもいつもきちんとこたえていただき、想像以上の物を見て嬉しかったです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
【小林より】
大変詳しく当時の事を思い返して書いて下さってありがとうございます。こだわりすぎでもなく、楽しくお仕事させて頂きました。外構は砕石で終了しましたが、その後伺ったときにかなりの量の外構をご主人がされていてびっくりしました。大変では済まないくらいの仕事量であったと思います。自宅の電気工事も暑い中屋根裏で汗をかきながらの作業、ご苦労様でした。一緒にお仕事ができて楽しかったです。
M様の声
Q1:家をお考えになるきっかけは何でしたか?
高齢の母と快適に過ごせる平屋を建てたいと考えていました。
Q2:「平家工房」を知るきっかけは何でしたか?
平家専門業者をネット等で探していました。ある日、小野エクラでのイベントで立ち寄った住宅相談コーナーでの対応が良く改めて相談してみようと思いました
Q3:他にもたくさん住宅会社があるにも関わらず「平家工房」を選ばれた理由はなんですか?
介護用品レンタルや介護専門リフォーム経験が豊富で、快適に暮らせる理想的な平屋が建てられると思いました。
・収納スペースを多くとる。
・玄関、部屋のクローゼット、食品庫
・廊下をなくし部屋を広く使える間取り。
・トイレの位置。
・介護が必要になった場合に対応が可能な仕様にする。
・駐車スペースを多くとる。
Q4:家を建てる時にどんなところに気を配りましたか?
Q5:実際に住んでみて良かったところ、こうすればよかったところを教えてください?
・収納スペースが多くとれ、部屋もスッキリして良かったです。
・人工芝部分は、駐車スペースや外ヨガなどにも使えて良かったです。
・趣味のクッキングなどで人の集まりが増え、キッチン・ダイニング部分は
広さや配置等じっくり検討すればよかったと反省しています。
実際に住んでみても「平屋工房」さんを選んで良かったです。建てたら終わりではなく、定期点検・メンテナンス対応も良心的です。「わはは通信」も毎回楽しませていただき、平屋工房さんの誠実で一生懸命な人柄が見えてきます。
Q6:全体的な感想を遠慮のない言葉でぜひ!
【小林より】
ご面倒なアンケート誠に有難うございました。土地探しでずいぶん時間が掛りましたが
他社の「建築条件付き」の優良な土地があったにもかかわらず弊社で建ててくださったこと、感謝致します。お料理教室までされていて、そのパワーにいつも感心します!玄関先のお花もいつも綺麗で感心します。
F様の声
Q1:家をお考えになるきっかけは何でしたか?
持家の老朽化でリフォームするか、建て替えするか、で悩んでいましたが、年寄りがいるためリフォームだと一度引越しする必要があり 土地もあったため建て替えする事にしました。
Q2:「平家工房」を知るきっかけは何でしたか?
持家が平家だったのと階段の昇降が不便になってくると思い平家がいいなと思っていてネットで平家の検索しホームページを見つけました。
Q3:他にもたくさん住宅会社があるにも関わらず「平家工房」を選ばれた理由はなんですか?
平家専門店であったこと。見学会に参加して家のイメージと対応が良かった。
和風的な外観。玄関から各部屋への動線。トイレの位置。
収納箇所の位置や広さ。
Q4:家を建てる時にどんなところに気を配りましたか?
断熱効率が良くエアコンがすぐに効く。
屋根の軒を長くしたことで夏場の直射日光がリビングにかからないため
カーテン無しでも熱くならない。雨も大丈夫。収納箇所を多くしていたと思っていたが、ウォークインクローゼットがあればもっとよかった。トイレの収納は使い勝手よし。
Q5:実際に住んでみて良かったところ、こうすればよかったところを教えてください?
見学会に参加してから8ヶ月で入居できました。いろいろな手続きや相談の対応本当に感謝しています。家のレイアウトを決める時のプレイスで確認できたことがリアルに分かって参考になった。
Q6:全体的な感想を遠慮のない言葉でぜひ!
【小林より】
納屋の解体⇒新築⇒転居⇒母屋の解体・・・と施主様も大変だったと思います。的確な判断と物静かではあるが、しっかりとした考えと思いを明確に伝えてくださってありがとうございました。また、工事途中も沢山の知識と経験でいつも助けて頂いて本当に有難うございました。
家の前の貯水池から魚を救出しましたね。その時も沢山の道具を貸して頂き有難うございました。
T様の声
Q1:家をお考えになるきっかけは何でしたか?
嫁の願望です。
母屋が古いので。
Q2:「平家工房」を知るきっかけは何でしたか?
ぱせりを見て
Q3:他にもたくさん住宅会社があるにも関わらず「平家工房」を選ばれた理由はなんですか?
運命的なものだと思います。
オープンハウスに行った時、家に入ったら温かい感じがしたから。
Q4:家を建てる時にどんなところに気を配りましたか?
・ローンの支払い金額
・部屋の配置
・最低限の部屋の大きさ
行動範囲が狭くなって動くのが楽になった。
予算があえば、ロフトをつけてもよかった。
Q5:実際に住んでみて良かったところ、こうすればよかったところを教えてください?
色々とお世話になりました。分からない事は丁寧に教えて頂きありがとうございます。小野に行く時はコーヒーよばれにいきます。
また近くに行た際は寄って下さい!
Q6:全体的な感想を遠慮のない言葉でぜひ!
【小林より】
100坪倉庫の解体からというところで一緒に雑品の処分・・大変でしたね。またご主人にはドローンを撮影して頂いたり多数ご協力いただきありがとうございました。解体時には給水管が破損しご迷惑もお掛けしました。子供のためのプチ練習場も素敵です。中学生ぐらいになったら使えるかどうか分からないけれど、18mは確保できてよかったです。いつでも遊びに来てくださいね!(*^_^*)